予算5000円 とにかく凄く旨い鮮魚があるお店「まえだ家」

心斎橋と長堀橋のちょうど中間にある「まえだ家」へ行ってきました。
この界隈では美味しいお魚料理が食べられると有名なお店です。

  • 雰囲気:全席禁煙で居酒屋ライクな内装
  • 食べ物:種類が豊富で鮮度のいい食材
  • 価格感:安くて満足できるお値段

※金額に対するお酒の割合が多いのでご注意ください。

ズドラーストヴィチェ!(こんにちわの意味)
関西在住のロシア人ミヤーンです。

こちらのお店、元はなんば中から心斎橋へ移転してきたそうで、常連さん曰く「前の店も人気だったんだよ」とのこと。
オープンが2017年の7月なので移転から約一年経ちました。

【とにかくお作り盛合せは必食】

「エースで4番作り盛ります」こちらの名物メニューのお作り盛り合わせの名前です。カツオの炙りからイカ、のどぐろまで7種類の盛り合わせ。
中でも一番目を引いたのは牡蠣でした。とにかく大粒でブルンブルンの肉厚。噛んだ瞬間のしっかしした食感と濃厚な旨味が口いっぱいに拡がり最高でした。

【カワハギの肝と骨酒の贅沢すぎる体験】

もう一品ご紹介したいのが、「カワハギの肝和え」です。カワハギの旬は夏と冬の二回あり、冬場は肝が美味しくなる季節。
バターのような濃厚な肝は海のフォアグラとも言われていて、その身の美味しさからフグの代用にもされていました。
フクースナ!(美味しいの意味)

こちらを、カワハギの骨酒でいただきます。フグのヒレ酒よりも魚の旨味がぐっと感じられ、これが肝和えと最高のペアリングになりました。

【まとめ】

食事が終了すると最後にデザートと食後酒を提供してくれます。
美味しい鮮魚だけでなく、こうしたおもてなしをしてくれるのも人気店の理由なんだなと思いました。

  • エースで4番お造盛合わせ
  • 豆腐の燻製
  • カワハギの肝和え
  • カワハギ骨酒2合(900円/1合)
  • ビール二杯

今回はこちらのメニューで一人5000円。料理の美味しさから考えるとかなりお得に感じられました。
また行きたいと思います。

スパスィーバ ザ ウガシシェーニエ(^^)/(ばいばい)

 

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 長堀橋駅心斎橋駅四ツ橋駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です