
大阪スリランカカレーブームの火付け役「ヌワラカデ」さんは本場の味を楽しめます!
雰囲気:日本の定食屋さんのような内観
食べ物:ブレない本場の味
価格感:平均して1500円くらい
ズドラーストヴィチェ!(こんにちわの意味)
関西在住のロシア人ミヤーンです。
本日はランチでの訪問。阿波座をでて5分ほど歩いたところにあります。
猪カレー(1800円)は一番スパイシーで美味しい
沢山のメニューがあるのですが、ぜひ食べてほしいのはスリランカのプレート形式のカレー。
色んな副菜が入っていて、メインのカレーを一種類選ぶ形式です。チキンや、マトンなどいろいろあるのですが、今回は時期によって出せないこともある猪カレーを選択しました。
ライスはもちろんパスマティライス(+200円)に変更!!!!
あのお米のパラパラ感がたまらないんですよね(^^)
猪の肉感とスパイスのマリアージュがたまらなく美味しい
プレートの中心に猪をじっくり煮込んだカレーと、その周りにウド豆のパパダン・青野菜を細かく刻んだメンルン・レンズ豆のダールカリー・野菜のピクルスのアチャール・ビーツ・ボンサンボル・ココナッツを削ったサンボーラ・せんべい状のパパドが刺さっています。
猪カレーはとてもスパイシーで刺激的なテイストがかなり好みです。スパイスの香りと猪の旨味、野菜の甘みやアチャールの酸味など様々な味が食欲を増進させるのでスプーンがとまりません!これはかなり中毒性がありますね。
フクースナ!(美味しいの意味)
スリランカビール ライオン・スタウト(600円)もオススメ
スリランカのビールは世界的にとても評価が高く、数々のコンテストでも金賞をとるほど。
口当たりは柔らかく、コーヒーやビターチョコのような苦味とかなりローストされた香りがあるのですが、その中にフルーツの甘味を感じられるかなり複雑な仕上がり。カレーに負けないくらいの存在感があるビールでした。
まとめ
ヌワラカデさんのスリランカカレーは中毒性があって無性に食べたくなることがあります。
今回は下記の2品で2400円お腹いっぱいで大満足です。
- 猪カレーパスマティライス(1800円)
- スリランカビール(600円)
ちなみにスリランカカレーは、全部マゼマゼして食べるのですが、最初は少しづつ、時計回りにパートごとに混ぜて食べ始めて、最後には全部をよく混ぜて食べると美味しいですよ。
スパスィーバ ザ ウガシシェーニエ(^^)/(ばいばい)